NPO法人佐賀学生スーパーネット 公式ページ › 第3回佐賀大学本庄キャンパスジョギング大会 › 第3回本庄キャンパスジョギング大会
2014年11月21日
第3回本庄キャンパスジョギング大会
みなさんこんにちは
第3回本庄キャンパスについてのお知らせです
今回はなんと!
フルマラソンの攻略法について講演も開かれます

大学生になった気分でキャンパス内を走ってみませんか
?
みなさんのお越しを心よりお待ちしています
大会要綱と参加申込書:第3回本庄キャンパスジョキング大会要綱・参加申込書2014.pdf
ジョギング大会のポスター:第3回本庄キャンパスジョギング大会ポスター2014.pdf
-大会要綱-
○開催日時 平成26年12月21日(日)(雨天決行)9:30(スタート)~13:30(ゴール締切り)
○種 目 10㎞(2㎞コース5周)、20㎞(同10周)、30㎞(同15周)、自己申告(4時間以内)
なお、自己申告は4時間内で完走・完歩を目指し、距離指定はありません。
○開催場所 佐賀大学 本庄キャンパス内および周辺道路(歩道)
○スタート・ゴール 佐賀大学 本部棟前
○参加費 ジョキング(10㎞、20㎞、30㎞、自己申告):2,000円(当日受付3,000円)
学生:特別割引1,000円
参加費には傷害保険料、ドリンク、昼食券、参加記念品、その他事務経費を含みます。
今回、佐賀大学生協の協賛によりお弁当の提供を予定しています。
なお、視聴覚障がい者とその伴走者に対し特別割引制度(2人で2,000円、弁当・記念
品付)もあり、別途、ご相談ください。申し込み後の返金には応じられません。
参加記念品が選手とボランティアに支給されます。
参加記念品:佐大生と地元のイイダ靴下が開発したアスリートサポートソックス
<ふっとらく>で発売中http://www.rakuten.ne.jp/gold/footraku/
○コース 周回コース(一周≒2km)×5周、×10周、×15周、自己申告(4時間以内)
本部棟前(スタート)→農学部前→生協かささぎ(左折)↑産学前(左折)↑機械シス棟前(右折)↓南バイ歩道(左折)↑ベスト電器(左折)↑県道260号線歩道→佐大正門信号(左折)↑佐大正門(左折)↑教養教育棟前→経済学部棟前→文化教育学部棟前(右折)↓大学会館前→本部棟前(ゴール)
○締め切り 平成26年12月5日(金)必着・参加費振込完了
○申込方法 所定の申込用紙によりFAX、E-Mai、封書又は振替払込書で申し込み下さい。参加費は締切期日までに下記へ入金下さい。12/5以降は当日受付として割増料金がかかります。
口座の種類:郵便局振替口座、口座番号:01700-1-126025
加入者名:佐賀大学本庄キャンパスジョキング大会実行
銀行間振込を利用の場合
銀行名:ゆうちょ銀行、金融機関コード:9900、店番:179、貯金種目:当座
店名:一七九(イチナナキュウ)、口座番号:0126025
振込先カナ氏名:サガダイガクホンジョウキャンパスジョキングタイカイジッコウ
○問合せ 〒849-0926 佐賀市若宮1丁目17-7 佐藤三郎 方
NPO法人佐賀大学スーパーネット 佐賀大学本庄キャンパスジョキング大会事務局
TEL:090-5282-6546、FAX:0952-32-1556、E-Mail:satosab@guitar.ocn.ne.jp
○ホームページ:http://www.saga-sn.sblo.jp/
〇諸注意
1)主催者側は応急手当てを除き一切の責任を負いません。参加者は自己責任の元で参加下さい。
2)学内道路については交通規制(一車線占有)を行います。大学内を貫通する市道及び周辺道路(南バイ及び県道260号線)の歩道については佐賀警察署への届け出を行いますが、参加者は誘導員の指示に従って下さい。車道には絶対に出ないようご注意下さい。
3)エイドはスタート付近に一ヶ所設け、ドリンクやバナナ等軽食、梅干し、あめ玉などを準備します。
4)駐車場は本部棟西と図書館東を確保していますので、係員の指示に従ってください。
5)大会本部では、各人の周回数をチェックし所要時間を計測しますが、順位づけや表彰を行いません。
6)着替えはスポーツセンター(2F女子、1F男子)、トイレとシャワーはスポーツセンターを利用ください。図書館のトイレも利用できます。貴重品は各自で保管・管理下さい。
みなさんのお越しをお待ちしております

第3回本庄キャンパスについてのお知らせです
今回はなんと!
フルマラソンの攻略法について講演も開かれます


大学生になった気分でキャンパス内を走ってみませんか

みなさんのお越しを心よりお待ちしています

大会要綱と参加申込書:第3回本庄キャンパスジョキング大会要綱・参加申込書2014.pdf
ジョギング大会のポスター:第3回本庄キャンパスジョギング大会ポスター2014.pdf
-大会要綱-
○開催日時 平成26年12月21日(日)(雨天決行)9:30(スタート)~13:30(ゴール締切り)
○種 目 10㎞(2㎞コース5周)、20㎞(同10周)、30㎞(同15周)、自己申告(4時間以内)
なお、自己申告は4時間内で完走・完歩を目指し、距離指定はありません。
○開催場所 佐賀大学 本庄キャンパス内および周辺道路(歩道)
○スタート・ゴール 佐賀大学 本部棟前
○参加費 ジョキング(10㎞、20㎞、30㎞、自己申告):2,000円(当日受付3,000円)
学生:特別割引1,000円
参加費には傷害保険料、ドリンク、昼食券、参加記念品、その他事務経費を含みます。
今回、佐賀大学生協の協賛によりお弁当の提供を予定しています。
なお、視聴覚障がい者とその伴走者に対し特別割引制度(2人で2,000円、弁当・記念
品付)もあり、別途、ご相談ください。申し込み後の返金には応じられません。
参加記念品が選手とボランティアに支給されます。
参加記念品:佐大生と地元のイイダ靴下が開発したアスリートサポートソックス
<ふっとらく>で発売中http://www.rakuten.ne.jp/gold/footraku/
○コース 周回コース(一周≒2km)×5周、×10周、×15周、自己申告(4時間以内)
本部棟前(スタート)→農学部前→生協かささぎ(左折)↑産学前(左折)↑機械シス棟前(右折)↓南バイ歩道(左折)↑ベスト電器(左折)↑県道260号線歩道→佐大正門信号(左折)↑佐大正門(左折)↑教養教育棟前→経済学部棟前→文化教育学部棟前(右折)↓大学会館前→本部棟前(ゴール)
○締め切り 平成26年12月5日(金)必着・参加費振込完了
○申込方法 所定の申込用紙によりFAX、E-Mai、封書又は振替払込書で申し込み下さい。参加費は締切期日までに下記へ入金下さい。12/5以降は当日受付として割増料金がかかります。
口座の種類:郵便局振替口座、口座番号:01700-1-126025
加入者名:佐賀大学本庄キャンパスジョキング大会実行
銀行間振込を利用の場合
銀行名:ゆうちょ銀行、金融機関コード:9900、店番:179、貯金種目:当座
店名:一七九(イチナナキュウ)、口座番号:0126025
振込先カナ氏名:サガダイガクホンジョウキャンパスジョキングタイカイジッコウ
○問合せ 〒849-0926 佐賀市若宮1丁目17-7 佐藤三郎 方
NPO法人佐賀大学スーパーネット 佐賀大学本庄キャンパスジョキング大会事務局
TEL:090-5282-6546、FAX:0952-32-1556、E-Mail:satosab@guitar.ocn.ne.jp
○ホームページ:http://www.saga-sn.sblo.jp/
〇諸注意
1)主催者側は応急手当てを除き一切の責任を負いません。参加者は自己責任の元で参加下さい。
2)学内道路については交通規制(一車線占有)を行います。大学内を貫通する市道及び周辺道路(南バイ及び県道260号線)の歩道については佐賀警察署への届け出を行いますが、参加者は誘導員の指示に従って下さい。車道には絶対に出ないようご注意下さい。
3)エイドはスタート付近に一ヶ所設け、ドリンクやバナナ等軽食、梅干し、あめ玉などを準備します。
4)駐車場は本部棟西と図書館東を確保していますので、係員の指示に従ってください。
5)大会本部では、各人の周回数をチェックし所要時間を計測しますが、順位づけや表彰を行いません。
6)着替えはスポーツセンター(2F女子、1F男子)、トイレとシャワーはスポーツセンターを利用ください。図書館のトイレも利用できます。貴重品は各自で保管・管理下さい。
みなさんのお越しをお待ちしております

Posted by 佐賀学生スーパーネット at 17:04│Comments(0)
│第3回佐賀大学本庄キャンパスジョギング大会